和を纏う女

着物を普段着にしていたのはいつ頃まででしょうか

わたしの祖母は明治の終わりの生まれですが、ほとんど着物に割烹着でしたね

母は昭和一桁の生まれですが、冠婚葬祭や入学式卒業式に着物は着ていましたが日常は洋服でした

わたくしは生涯片手に余るくらいです💦

ツイッターで着物が好きで自分で作るために裁縫教室に通う小学生の記事を見つけました。そこでも絣の着物に草履に白足袋😵

洋服はいろいろなフォルムで変化を出せますが、着物は基本四角い布をつなぎ合わせたものでフォルムは円柱⁉ですよね

和服のどこにおしゃれを仕込むかで、個性が際立つ★

センスの良さ、風流、粋、古風、革新的で勝負をするなら断然和装!

街中で颯爽と軽々と着物を着て歩いてるなんてかっこいいだろうな

大股で裾をはだけて歩くのはどうかと思うけど、下品でない限り時代に即した進化した着物でもいいと思う

いきなり着物は無理でも、草履か下駄をはいてみたいと思う今日この頃です

早く春にならないかなぁ~🌸